ベストバリューホームシステム

設立の背景、及び活動方針

活動方針 平成18年6月に「住生活基本法」が施行され、それにより「優良な住宅をつくり、しっかり手入れをし、長く大切に使う」という住宅に関する国の基本方針が示され、日本の住宅の長寿命化への方向性が明らかとなりました。

併せて、平成21年6月に施行された「長期優良住宅普及促進法」により、日本のこれからの住宅のあるべき姿がより具体的に確立されました。

また、住宅の長寿命化の法制度整備が進められるなか、併せて地域材を有効に活用した住宅が普及することにより、地域経済や産業の発展に寄与するという「地域型住宅」の概念が生まれました。
我が国の気候は、寒冷な冬季から高温多湿な夏季まで多岐にわたり、四季への対応に優れた木造住宅が古くより求められています。
日本の戸建住宅の80%以上が木造住宅であり、この木造住宅の供給の殆どが、地域工務店によるものです。
従って地域工務店は、これからも「良質で長寿命な住宅」供給の担い手として、地域に存在し続けなければなりません。

また地域工務店の役目として、居住者の暮らしを守るべく、定期的に住宅を維持管理すること、都度適切なリフオームを行うこと、万が一災害が発生した際には迅速に復旧対応を行うこと、など地域における「住まいの主治医」であることが求められます。

長寿命住宅普及協会は、地域の工務店が、その役割を担えるよう、最新の住宅情報を提供し、住宅の長寿命化に係る技術の向上・人材育成の環境整備ともに、常に工務店自らが積極的に活動に参画出来るよう、行政や関連団体との連携を深めてまいります。
また木造住宅による循環型社会の形成、地域経済の活性化に貢献し、国民の住生活の向上、並びに住生活産業界の発展に寄与してまいります。
沿革 2009年 長期優良住宅を標準化するための「勉強会」発足 2014年 建物価値の見える化等を研究する為の「長寿命住宅研究会(任意団体)」へ改組 2016年 国土交通省の補助事業「住宅・ストック維持向上促進事業」に採択(6月) 2017年 国土交通省の補助事業「住宅・ストック維持向上促進事業」に2年連続採択 (6月) 2018年 国土交通省の補助事業「住宅・ストック維持向上促進事業」に3年連続採択(6月)
国土交通省の補助事業成果を継続的に実施する為「一般社団法人長寿命住宅普及協会」を設立(7月19日)
補助事業成果を「Best Value Home認定事業」として8月より事業開始《全てのBest Value Home認定住宅に「建物価値の見える化・建物価値保証」を付保》
2019年 国土交通省の補助事業「住宅・ストック維持向上促進事業」に4年連続採択(6月) 2020年 Best Value Home認定400棟達成(3月)
国土交通省の補助事業「住宅・ストック維持向上促進事業」に5年連続採択(6月)
主な事業

【1】補助事業

「住宅ストック維持向上促進事業」の継続

新規補助事業へ提案・取組み

各種補助事業への応募・提案や、1社単独では取組みにくい事業に対し、複数社での連携により実現可能になる事業への取組みを行います。

【2】 認定・価値表示保証事業

戸建住宅の「長寿命住宅認定(「Best Value Home」の認定)」

優れた基本性能を有し、確実に施工したことの証明、長期維持管理の計画、住まいのメンテナンス履歴がストックされる住宅を「Best Value Home」と認定する制度により、「優良な住宅」のブランド化を行います。

「建物価値の表示」と「表示価値の保証」をセットにした制度運用

「Best Value Home」の認定と「建物価値算定プログラム」により、建物の価値が見える化され、付帯する「建物価値表示保証制度」※1により建物の価値が保証されます。

【3】 工務店支援事業

瑕疵担保保険料の割引支援

瑕疵担保保険料の割引料金の適用や、自社の団体検査員による「配筋検査」実施を支援します。

「メンテナンスサポート」支援

「維持管理」に必要な費用を確実に確保する仕組みを提供します。

【4】 勉強会・講習会等事業

勉強会・講習会開催による会員のスキルアップ支援

各種講習会、スキルアップ勉強会、会員社長による情報交換会・成功事例発表会を行います。

【5】 情報提供事業

法律改正等の行政情報、マーケット情報等の提供

※1:「建物価値表示価格」と認定ルールにより売却した実際の価格に差違があった場合に、その差額を長寿命住宅普及協会が補填する制度。ただし、土地代は除きます。

協会の構成 当協会は、全国で良質な住宅を供給する建築士や住宅事業者を会員とし、また当協会の目的と事業に賛同し事業を一緒に行っていただく賛助会員で構成し、事業運営を行っております。
組織図 各委員会を設置し、活動を行っています。
入会申込
お問合せ

お問い合わせフォームもしくは、以下の窓口までお問い合わせ下さい

一般社団法人 長寿命住宅普及協会

〒110-0015
東京都台東区東上野1丁目19-14 高橋ビル4階
TEL/03-6284-2402 FAX/03-6284-2403
Email/info@best-value-home.jp
事務局担当:目黒、唐澤
アクセス

CONTACTお問い合わせ

お急ぎの方はお電話ください

受付時間 平日 9:30 ~ 17:30

24時間OK / お問い合わせフォーム

フォームからはこちら>

(c) BEST VALUE HOME